「年賀状の書き方教室」概要年末のイベント年賀状書き。この年賀状、ついつい面倒になり、小学生の夏休みの宿題のごとくぎりぎりになって慌てて書く方も? しかし、年に一度のごあいさつ。印象に残るすてきな年賀状を書いて、好感度をアップさせましょう!! |
■年賀状の書き方トップページ
■反省文の書き方教室 |
会社が用意する年賀状のど〜よ?仕事関係の年賀状というと会社支給のものを使うことになると思うが、この会社支給の年賀状って、本当にやる気があるのかどうかってのがけっこうある。何とも言えず、お粗末なのだ。 「出入りの業者に金を払って」って言うような職種ならば、会社支給のセンスのない年賀状でも良いが、相手から金をもらう職種でこんな年賀状を使うのはど〜かって気がする。 年賀状を準備するのは、総務関連の仕事だろうが、こんな年賀状を総会屋さんにも送っているのだろうか? こんな年賀状を準備する総務に対して、役員さんたちは株主総会が心配にならないのだろうかとついついお節介なことを思ってしまったりする。 オイラのような職業は、仕事をどこに流すこともできず、自分でやらなければならないわけで、末端の末端。一人親方の土建業みたいなものだから、編集さんからもらえるだけありがたいのだが、自分が頭を下げなければならない相手に会社支給の年賀状をまんま送るのってどうよと思ってしまったりする。 会社の力関係や、相手との力関係を考えて、自分の立場が弱いのならば、会社支給の年賀状ですますなんてことをしないで、自腹を切ってもそれなりの年賀状を送るのが筋って思うが、皆さんのご意見をたまわりたく思う次第である。 |
![]()
|